続ける理由とコツ
仕事を継続した理由、教えて!
- 経済的な面。今の生活水準を落としたくない。子供には不自由させたくない。
- 生活の水準はさげなければならず、おそらく自分はそれをストレスに感じるだろうと思ったためです。
- 自分のアイデンティティの為です。現在の仕事をしている自分を自分らしいと考えています。
- ○○ちゃんママではなく私個人として人と関係を持つ(社会参加する)時間があることが私にとって重要であると考えたことも理由のひとつです。これは仕事でなくても可能なことですが私は社会参加を仕事に求めました。
- 好きな仕事、職場環境に恵まれていたので辞めようとは思わなかった。
- 主人の両親が働くことを好意的に受け止めてくれていた。
育休前後に準備することは何?
- 夫婦、両親と家族で話し合い(子どもの送迎、子どもが病気した場合のお迎え誰が行くかなど予測されるパターンについての対策について話しあう。
- 給与が100%でない、また期間が延長し育児休暇給付金がなくなって無給になってるので思っていたより大変。それを考えてもう少し余裕をもってお金を貯めておく。
- 保育園の情報収集・見学。
- 職場の先輩ママさんと仲良くなる事。
- 時々職場の友達と会い情報交換。
- 復帰前は病児保育、病後児保育の登録。
- 復帰した時のイメージトレーニング、時間配分(保育所へ送る、出勤、迎え、ご飯)。
育休前後での変化(キャリアへの影響、仕事のスタンス、経済面、人生観など)、また良かったと思う点を教えて!
- 業務の幅は増えたのですが残業がまったくできないので(スケジュールが常にタイト)いかに効率よく仕事をするかを考えるにようになりました。結果、業務の振り分けや整理ができたように思います。おそらく出産しなければワーカホリックまっしぐらでした。若い職員との溝もできていただろうと思います。
- いざ子育てをしてみると働く意欲は以前に比べて減り、それよりも子育てをじっくりしたい気持ちの方が強くなった。けど現実は働かないとやっていけそうにない。 育休で2年、3年と長く休んでしまうと、復帰した時の自分の技術の衰え、職場での立場がかわってしまいそう、育児時間をとることによる周りへの負担、など、不安はかなり大きい。
- サービス業なので、対外的には、育休後も復帰しやすい会社に見えても、現実は、子持ちだと昇進も難しくなるし、一部の周りの人から冷たい反応があることもある。育児時間を取るとお店が一番忙しくなる時間帯だから帰り辛い。 働きにくくなるのが実際のところだと思う。それを考えると辞めたくなる。
- 育休前、産後は出来るだけ早く仕事復帰したいと思っていたが、実際子育てし始めると想像以上に大変!子育てと仕事の両立が出来るんだろうかと不安になった。子どもや家族に迷惑かけることになる。仕事を辞めて子育てに専念する?と考えたこともある。 その頃は、全部自分でしないとと考えていたからかも。
頑張れば出来るけど、それが毎日続くと思ったらゆとりのない鬼の形相(笑)の母AND妻になりそうだと思い、夫婦で役割分担について話し合った。 - 育休期間のおかげで仕事の幅が広がった。期間中に色々な育児サークルなどを回り、沢山の方と話す機会ができ頼りになるママ友ができた。子どものおかげでネットワークが広がった。フルタイムで働いていた時には行けなかった、研修や家族旅行にいけた。
保育所の申込みは?
保育所の状況などは、特に最近は取扱いが大きく変化しますので、妊娠が分かったらすぐに、最寄の役所などへ聞きにいきましょう!
その1 4/2~9/30生まれ
9月頃:0歳児クラス4月一斉入所申請
その2 10/1~4/1生まれ
生後6ヶ月以降0歳児クラス途中入所申請
産み月で差があります。
ただ、10月〜3月産まれであっても例えば区役所の担当者の話を聞いて保育園の事情を教えてもらったり、保育園に見学に行き4月で定員一杯はとらず順々に入所できる保育園があったり等、全く保育園に入所できる可能性がないわけではありません。
ただ、大阪では1歳児は本当に激戦です。
しかし、妥協して遠すぎる保育園や自分と合わない保育園を選び入園すると転園はかなり難しく、兄弟で別々の保育園に通う人も多いのも現実です。
母子手帳をもらう時に、色々聞いておこう!(現状の制度と区の状況等)
仕事をやめた理由は?
- 仕事がハードで、しかし子どもが欲しくて、子作りのため仕事を辞めた。
- 直前までバイトだったので育休制度がなく辞めざるえなかった。
- 産休育休の制度はあったが、 復帰して通勤に1時間以上はかけられない。 なにかあってもすぐに帰ってこれる距離ではないから。
- 妊娠6ヶ月までバイト 妊娠したらがっつり育児に専念!と決めていたから、予定どおり退職。
準備することは何?
- 自分に収入が無くなると思った以上に不便だから、産後にかかるお金を多めに用意しておく事!
- 失業手当の受給期間延長申請も忘れずにやる。
- あとは会社でも嫌いだなーと、思う社員や上司とも上手につながって退社する事。いつ助けを借りたくなるかわからないから。人脈大事!(笑)
出産前後での変化(キャリアへの影響、仕事のスタンス、経済面、人生観など)、また良かった点、もっとこうしておけば良かったと思う点を教えて!
- 一歳過ぎた頃。だいぶ赤ちゃんから子供になって、自分に少し余裕が出てくると「この余った時間もったいないな…。」とか思うようになった。
- 子供もお友達と遊べるようになってきた様子をみると、何処かに預けて子供同志刺激になるのも良いかな、とも思った。
- 勤務先に育休制度があるんなら絶対その制度を活用すべき!
- 一度専業主婦になると社会復帰したくても結構面倒くさい!
- 最近は国をあげて取り組んでるからこれからはもっと両立しやすくなるのでは?
- 実際、専業主婦に身を置いて、自分は何かしら仕事をしてた方が精神衛生上良さそうなことに気がついた。今は働きに出るタイミングを思案中。
仕事を探そうと思ったら、どうしたらいいの?
- マザーズハローワーク
- OSAKAしごとフィールド
- 福祉関係の方は、福祉人材センターへ登録を。