おやこde作ろう♪りんごのケーキ
我が家のこどもたちが小さい頃から本当によく作っているケーキです。
とくにりんごの季節にはせっせと焼きます。
このケーキはりんごがたっくさん入っているので、焼いていると家じゅうがりんごの甘酸っぱい香りに包まれて、焼きあがる頃に家族が匂いにひかれて集まってきます・笑
とってもおいしいのですが、ワンボウルでできちゃうくらいとっても簡単です!
なので、ぜひこどもさんと一緒に作ってみてくださいね!
卵を割ったり、泡だて器で卵をまぜまぜしたり、りんごを切ったり・・・
りんごは少しくらい形がそろっていなくたって全然平気!
そうやってたくさんお手伝いしてママと一緒に作ったケーキは
ケーキ屋さんのケーキよりも数倍美味しいはず。
焼きあがる過程の匂いも楽しみましょう~♪
寒くて公園に行けない日はりんごのケーキをこどもさんと作ってすごしてみてはいかがでしょうか?
おやこde作ろう♪りんごのケーキ

とってもおいしいのですが、ワンボウルでできちゃうくらいとっても簡単です!
なので、ぜひこどもさんと一緒に作ってみてくださいね!
材料(天板1枚分)
- 材料・・・20㎝×20㎝の天板1枚分(カップなどでもOK)
- ・薄力粉・・・・・200g
- ・ベーキングパウダー・・・小さじ2
- ・塩・・・・・ひとつまみ
- ・砂糖(きび砂糖)・・・・・80g~100g
- ・なたね油・・・・・1/2カップ
- ・シナモン・・・・・小さじ2
- ・卵・・・・・2個
- ・りんご・・・・・中2個
- ・レーズン・・・大さじ3
- 好みで粉砂糖・・・・・適量
作り方
1
![]() |
2
![]() |
3
![]() |
4
![]() |
5
![]() |
6
![]() |
離乳食レシピ
「りんごとレーズンのコンポート風」
りんご1/2個は皮をむき、食べやすい大きさに切る。
小鍋に切ったりんごとレーズン、大さじ2の水を入れ蓋をして弱火で水分がなくなるくらいまで煮る。
甘酸っぱくてとってもおいしいです。大人も一緒に食べれる離乳食です。

ママとこどもが笑顔になる料理の時間♪
「食べることは生きること!」こどもたちが力強く生きていくために”食”は欠かすことのできないもの。
毎日の”食”をおいしく&楽しい時間にしましょう♪
目で見て、料理する音を聞いて、くんくんにおいをかいで、指先で食材をさわって、そして食する・・・
五感を使う料理を一緒にすることは、とても記憶に残りやすいのです。
大きくなってもママと一緒にお料理したことがこどもさんの中にあるって嬉しいですね。
一緒に作って食べることが何にも勝るごちそうです。
小さなこどもさんでもお料理できることはたくさんあります。
そのポイントもレッスンではお伝えしています。
そして、4歳からはこどもさんだけでもご参加いただけます。
こどもだけで料理することは自信や達成感につながります!
楽しく作ってそして自分で食べていける自立したこどもに育てましょう!